香穂の大学が始まった

香穂が大学で、数学のクラスをとりたいというので、今日から通うことになりました。
通うところは、近くのコミュニティカレッジです。
カリフォルニアの公立UC,やステイトは、香穂の時代は、6割が4年間で大学を出ることができないのでは?とも言われています。
原因は、香穂の同級生の親は、ベービーブーマーの時に生まれた人たちが多く、第2次ベービーブーマーの波があるからです。
学生の人数は、増えても公立の大学の予算はカット。
もしくは、ここ数年で、同額ですので、明らかにクラス数が足りない。
香穂も申込みの時、高校のコンサートと重なったのすぐに申し込みできず、
ウェィティングリストになってしまいました。
こういう場合は、初日に先生に交渉し、入れてもらうのですが、
香穂は、早速、うちのプライベートの進路カウンセラーの人に電話をしておりました。
「どうやって交渉するのが、効果的か?もし入れなかった場合は、どの教科が進学の時に有利か?」
等をすぐに聞いておりました。
初日の授業は、あまりにウェイティングリストが多いため、授業を床に座って聞く生徒が多く、
授業の途中で、先生が後ろのほうにも大量の生徒が座っていることに気がつき、ウェィティングリストの生徒は表に出るように
と指示したそうです。
わさわさとたくさんの生徒が出てきて、私もお迎えに香穂の教室前にいったら、20名弱の生徒があぶれ返っていました。
これだけいれば、もうひとクラス作ればいいのですが、やはり予算カットの波はここにもあります。
香穂は、カウンセラーさんの智恵もあり、授業後、先生と交渉し、なんとか、クラスも取れたので、次のステップは、教科書の購入です。
香穂はアメリカ人なので、授業料は、34ドルでした。
(留学生とここに住むアメリカ人では、授業料が違う)
ところが本代と、計算機で、300ドル。
なんと、授業料の10倍です。
アメリカの大学は、授業料よりも、本代のほうが大変というのは、このことなのね。
今回のように一教科じゃなく、本学生になって、しっかり教科を取れば
テキスト代金だけで、2000ドルくらい要るのかも。
香穂は、すかさず、Used(中古)のテキストを手にとっておりました。
おぉぉ、しっかりしてる。と思ったけれど中古のテキストでも20ドル安い程度です。
「えっ〜!こんなボロボロと新品が、20ドルしか違わないの?
表紙なんて、とれてガムテープで止めてある..これが100ドル超えはないよ。」
と思い、香穂に
「新しいのを買ったほうがいいんじゃないの?」
って聞いたのですが、
「夏しか使わないし、もったいないよ」
といわれてしまいました。
大変な大学の授業です。