アメリカの大学

アメリカでの起業についての重要な事〜トムスシューズの創業者、ブレーク・ミコスキーの話〜

きのうのブログでもあげましたが、香穂の大学の卒業式にスピーカーとして来てくださったのは、トムスシューズの創業者です。日本語のサイトはこちら→トムスシューズ 彼のバイオはこちら→Blake Mycoskie 彼は、2006年にアルゼンチンを旅行して、靴がなく病気…

アメリカの大学の卒業式

香穂の卒業式当日です。アメリカでは、主に大学の卒業式のことをcommencement と言う様です。 学費が高い事で有名なこの大学。卒業生のリストも金のスタンプだし、卒業式を海が見えるスタンドで行うために、庭に特別にスタンドを設定しています。お金ありま…

息子のテストがかえってきた!

渡のテストが帰ってきました。 大学に迎えに行くとハネていた。(笑)ジャンプしてる感じですね。 それもそのはず。結果はこちら。 すごー。 私は高校の時に、数学は平均レベル。物理は赤点スレスレだったので、数学でこんな点数、見た事ないし。テストを持…

自閉症の渡の大学での数学テストがありました。

渡の数学のおおきなテストもあと3回。2回期末テストのようなテスト(1時間10分)があり、最後にファイナルテスト(2時間以上)があって、終了になります。 さて、残り3回のうちの1回のテストが本日。前回は、もう苦手な文章題で、8時間ぶっとーしで…

娘の劇の最終日の話

娘が私のfacebookに最終日のホールであったことが載ってるよと教えて貰ったので、のぞいてみた。 今回の劇で主役級でお姉ちゃんがすでにデビュー済み。お母さんは女優をしている女の子の弟がなんとまだ6歳くらい。 彼も劇を観に来ていて、家族がみんなこの…

普通の米女子大生に戻る娘

舞台の片付けが終わり、観に来て頂いた方達にお礼状を書いていた娘。そのうち1通が私来ました。どうも、赤ちゃんの頃から知っている方だけメールアドレスが解らず転送してほしいと書かれていました。 その中で見つけたのは、 「劇の片付けも終わったので、…

すごかった娘のエジンバラ国際フェスのフリンジで受賞した劇

さて娘の"Why do you stand there in the rain?"という劇を見てきました。大学はここ。 きのうも書きましたが、金曜日の夜と土曜日の夜の2回見ました。オンラインなどでの宣伝用のポスターは娘が作成。こちらです。 この劇はエジンバラ国際フェスのフリンジ…

娘の大学です。自閉症の高校生との絵画授業

娘の大学に行ってきました。580kmを走り、きのうの金曜日に大学入り。 早くついたので、土曜日に見に行く劇を金曜日の夜も見ようかと。 実は娘が「当日券は多分、売り切れる。」というので、先に買っておいてくれて、もしまにあわなければ、2時間前までに電…

アメリカの黒歴史である劇の総監督をつとめる娘

香穂のたぶん生涯で最後になるであろう総監督の劇が始まりました。 Why Do You Stand There in the Rain? という劇です。大学のサイトにもエジンバラ国際フェスのフリンジでFringe First Awardという賞を受賞しているので、しっかりと掲載されています。 こ…

自閉症児が大学に進む事についてのブラウン博士の講演会

自閉症やアスペルがーの子供が大学に進む前にやっておくべき事の講演会がありました。講演者は、この本の著者で有名な、ジェーン•シェーフェルド•ブラウン博士。The Parent’s Guide to College for Students on the Autism Spectrum (English Edition)作者: …

アメリカの大学、恐るべし。多忙を極める娘。

久しぶりに香穂と話しました。彼女は最後の劇の総監督を勤めるため、超多忙です。40人のスケジュールを管理しながら、劇の進行をすべてみる。各部門がちゃんと機能しているか?も、チェックしながら俳優の子達の動きも管理です。ありえない感じです。 けど…

敗者復活する渡

渡の数学テストが次の日の本日。戻ってきました。学校に迎えにいくと昨日とはうってかわって超ご機嫌。 合格圏内の70点以上を超えていました。 ほっとする渡。 よかったねー。こうなると俄然、勉強したい病が起こるらしく、学校からもどってきてすぐに公文…

玉砕する渡

さて数学のテストです。大きなテストが学期中に4回あり、日本で言う中間試験のような感じです。 今回はすべて文章題なので、渡には、至難です。文章の読解力がないので、辛そう。 テスト前日の日曜日は、8時間以上、休みなく勉強しました。がんばれ!と思…

恐るべきアメリカの大学Pepperdine university(ペパーダイン大学)

まず、Voice4uからのお知らせ。Voice4uがみずほ情報総研のICT利用の現状と課題に事例として掲載されました。記事はこちらをクリック→みずほ情報総研休み中に大学生4年生の娘からいろいろな話を聞いたので、それらの話を少しづつ。彼女の大学は大学院に行く…

自閉症の息子が勉強で難しい部分を理解するとどうなるか?

渡がきのう大学から帰って来たら、ずーっと笑い続けている。これはおかしい。 どうしたの?と聞くと "Giggling"(くすくす笑い) と答えながら笑っている。そりゃ、見れば解るよっ!! おかしい。なので、 "Why?" と聞いたら ”I'm giggling." と答える。口頭…

娘が春休みで帰って来た!

香穂が春休みで帰ってきました。今年は卒業最期の舞台で、総監督を勤めるため、春休みも返上して舞台か?という声もあったのだけど、結構予定よりも順調にすすんでいるらしい。教授から 「5年ぶりの最高の舞台総監督。」 と言われて、お休みが貰えたみたい…

 Pepperdine University(ペパーダイン大学)のすごいニュース

昨年のスコットランドで行われたエジンバラ国際フェスのフリンジで、すごい成績をおさめたペパーダイン大学の舞台学部(THEATRE DEPARTMENT)ですが、すごいニュースが入ってきました。『レ・ミゼラブル』の興行権を得たということです。それもブロードウェイ…

娘の絵の授業

娘は絵画の授業を大学で取っていますが、絵を描く事を学ぶだけじゃないのが、アメリカの大学。なんと、9回かけて地元の特別支援高校の子供達に絵をかくということを教えるというのをやるらしい。 最初の2時間はまずは障害の勉強。クラスには、発達障害をみ…

自閉症って長く一緒に添い遂げてる夫婦関係に似てると思う

「自閉症を克服する」という言葉に違和感を感じます。 国語辞典で「克服」を引くと、 困難に打ち勝つこと。 とあります。息子を見ていると別に自閉症と毎日喧嘩して、打ち勝ってやる!っていうわけじゃなくて、扱いにくい自閉症という障害と妥協点を見つけな…

渡の大学が始まった

渡の大学が始まりました。1月9日から職業訓練のプログラムは始まっていたのですが、これはこれで楽しんだようです。事務仕事が多く、自分の夢を書いたり、収入支出を管理したり、などなどとことを学んだようです。その間にディズニーランドも行ったしね。 …

娘の"兵どもが夢の跡"

香穂の舞台を見にMalibuまで行ってきました。 マリブは、ロサンジェルス空港から北西に車で40分。サンタモニカから車で20分です。ちなみにこのマリブは西海岸一不動産が高くないか?と思うようなところで、3寝室ある家で、月に800万円くらいのレント…

娘からのメールと自閉症の息子の貢献度

娘からメールが来た。年末に私が泣きそうになりながら作ったカーテンがついに吊られたそうだ。彼女は先生に 早めに吊りましょう。もし駄目だったら、やり直しだし。 と言ったら先生が えっ!!!香穂、いいよ。衣装を着ての通し稽古の時くらいで。 それから…

娘からのメールで、あり得ないと思ったこと

バスルームのペンキ塗りで格闘している私に娘からメールがきた。 私が「大変だ!」と愚痴ったら、返事に来たメール。 「ペンキ塗りは簡単だから、がんばって。ペンキはこんなこともできるから、面白いよ。」 というメールでした。いやー、白い壁を塗るだけで…

娘と連絡が取れない理由

2日に娘を落としてから、忘れ物に気がついたり、事務的な書類の不備があったりで、娘にメールしたりしてるんだけど、なしのつぶて。 まー、今どきの高校生や大学生はメールはあまり使わないので、今度はメッセ。 それでも返事がない。私は娘が大学にいくと…

大晦日っていう気がしない大晦日

大晦日っていう気がしない。 娘は31日まで受験の準備。午前に郵便局に指定されたものを大学に送ろうと行ったら、提出書類が多すぎて、書類が厚くて郵便局の既存の封筒に入らない。ハードなアメリカの美術系。大学の多くが1月4日とか元旦締め切りとか多い…

アメリカの大学の厳しさをほんの少し体験してみた私

冬休み。娘の受験が追い込みなのに、舞台芸術の課題が半端ない。舞台設定とカーテンを作る2つの課題なのだけど、カーテンのほうに苦戦。同じチェックの生地を大量に在庫で持ってるお店がなくて、ロサンジェルスまで生地を購入しにいき、山のような生地を自…

舞台学部が打ち上げするとどうなるか?

香穂は舞台芸術です。日本語で言う「裏舞台」を学んでいます。表舞台の「俳優学科」には、すでに売れている俳優さんもいます。さて、こんなメンバーで打ち上げするとどうなるか?ですが、これがまたおもしろいらしい。 とにかくみんな劇が好きで好きで入って…

水泳の飛び込みの授業

渡は水泳の授業を取っています。初心者の水泳のクラスです。初心者と言えばなんだか簡単そうなのだけど、内容は濃い。クロール、背泳ぎ、平泳ぎ、バタフライ、立ち泳ぎなどメインのすべての泳ぎ方を学びます。オリンピックの種目みたい(笑) さて、今回は、…

渡、大学で初めてテストをうける

渡の大学が始まってほぼ1ヶ月が経とうとしています。まーよくがんばっていると思います。数学は、簡単な部分から始めたので、彼に取っては大変やりやすいのかもしれない。シラバスに書かれたスケジュール表をみると、大学なので、定期的にテストがあります…

自閉症児と大学

渡の大学のプログラムが進んできたけど、問題が出てきました。一番安心していた「障がい者の為の大学のオンラインなどのベーシックを学ぶ」 というのがあるのですが、このクラスは私はノーマークでした。大学で生き残るための説明というかフォローのクラスだ…